INFORMATION一覧へ

夏の釣りとキャンプの便利グッズ!DRESSの【パックシンク】おすすめの使い方7選

2020.06.24


DRESSからリリースされている【パックシンク】はご存知でしょうか。



バーベキューなどで使ったキャンプギアをひとまとめにして洗える、釣り人やキャンパーにおすすめのポータブルシンクなんです。
夏のアウトドアのみならず、デイユースとしても様々な使い方が可能♪
今回は、そんなDRESS【パックシンク】の魅力と、おすすめの使い方7選を厳選してお届けします! 


DRESS【パックシンク】のご紹介



DRESSの【パックシンク】は、約28.5(縦)×28.5(横)×16.5(高さ)cmの持ち運びに適したサイズ。
強度に優れ、水を入れたまま移動できるので、様々な用途に使用が可能です。
汚れた食器をとりあえず浸け置きしておいて後からまとめて洗ったり、釣り具などの細々としたアイテムを洗ったり…。
完全防水型のバスケットとして、日常生活や災害時にも大いに役立つアイテムなんです!これからの季節、河原でのバーベキュー時にも1つ持っておくと、とても重宝しますよ!


【パックシンク】の機能解説



さすがはDRESS製のキャンプギアだけあって、商品クオリティーは抜群!細部まで作りこまれたシルエットには、圧巻♪
その上、コスパもよく販売価格は、なんと1980円!
大手の釣具量販店などでは、なかなかお目に掛れないコスパ感ですね…。
まずは、どのような特徴があるのかご紹介していきます♪


特徴1.普段使いも意識したシンプルなデザイン&カラーリング



カラーは、「オリーブ」「イエロー」「レッド」の3色があり、どれも夏のアウトドアを彷彿させるシンプルかつ、洗練されたさわやかさを感じるデザイン♪
普段使いでもマルチに対応できるのが嬉しい!


特徴2.材質は防水・撥水・耐候性のあるPVCフォルム!丸洗いもOK!



PVCとは、ポリ塩化ビニール・塩化ビニール樹脂のことで、一般的には「塩ビ」などとも呼ばれています。
優れた強度と耐候性を持ち、軽くて丈夫で扱いやすいのが特徴。絶縁性によって電気を通しにくい素材であるとも言われています。
また、摩擦抵抗が他の素材に比べて低いことで、汚れを簡単に除去できるのもメリット。もちろん防水・撥水効果も抜群です!



使い終わった後は、丸洗いもOK!


特徴3.【強化フレーム】であふれにくい!



本体の縁には、強化フレームを採用!水を汲んだ状態でも型崩れを防止し、内部の水があふれにくくできています♪
もちろんこのフレーム効果で、水を排出する際も一点で散水できラクチン!
直置きした際には、底面部が地面に沿うように密着し安定します♪


特徴4.持ち運びに便利な持ち手付き



両サイドに持ち手がついているので、水を汲んだままで移動可能♪


特徴5.長靴やウエーダーだって洗えちゃう!



渓流トラウトやサーフのヒラメ狙いなどのショアジギングでもこれ一つあれば超便利!
その場で水を汲んで、ウエーダーや長靴を丸々洗えちゃいます!


Amazon&楽天ベストセラー!!「DRESSハイウェストウェーダー」


特徴6.折りたためてコンパクトに持ち運びが可能♪



本体は、簡単に折りたためるので、コンパクトに持ち運びが可能。
車のトランクや座席に積んでおくも良し、バッグの中に忍ばせておくも良し。
使う時には、現地でパッと広げるだけの簡単設計♪


【パックシンク】の使い方おすすめ7選!



DRESSのパックシンクの用途は、釣りやキャンプなどのアウトドアから、お花見、ピクニック、旅行、フェスなど、あらゆるレジャーシーンを完全網羅♪
強いては、昨今のコロナ対策でマイバッグとしての活用だってOK!
今回は、おすすめな使い方を7選ご紹介します♪


おすすめの使い方1.釣り具やキャンプ道具など、洗い物には超便利! 



キャンプやバーベキューで使用した食器類は、後になって浸け置き洗いが可能。長靴やロッド、汚れた衣類だって洗えます!シチュエーションを選ばず様々な洗い物に対応しますよ♪


おすすめの使い方2.小物の収納・整理などタックルボックス替わりに…



釣りに行くたびに、その日の状況に合わせてタックルボックスからルアーをバッグへ入れ替えるのって結構面倒な作業ですよね…。
そんな時は、パックシンクの出番なんです!ある程度シーズンやフィールドによって、普段から使いそうなアイテムをまとめておけば、サッと取り出せて時間の節約・効率化につながります。
小物の収納・整理にはとても便利なアイテムです。


おすすめの使い方3.ドリンクをまとめて冷やしておける!



 
河原でのバーベキューやキャンプなどでは、冷たい川の水を汲んでおけばドリンクを冷やしておくことができますよ♪
冷水で冷やしたビールを飲めるなんて格別!2リットルのペットボトルが、およそ6本きっちりと入る収納力。
また、ファミリーフィッシングにおいては、釣った小魚をキープしておくためのバケツとしての流用もおすすめ!


おすすめの使い方4.カヤックフィッシングにも…



 
バス釣りやソルトでのカヤックフィッシングでは、収納ケース替わりにルアーなどの小物類を入れて足元に準備しておけばとても便利です。
また、釣った魚の受け皿として活用すれば、足元を濡らさずに魚体の撮影などが可能♪
キャッチした後、履いているズボンが水でビショビショに…なんてトラブルも未然に防げます。


おすすめの使い方5.洗車時は水くみバケツに早替わり!



 
釣りに行った帰りに洗車場に立ち寄る方も多いのでは?そんな時はパックシンクが水くみバケツに早替わり♪


おすすめの使い方6.野菜の収穫用コンテナとしても…


 

 
家庭菜園やお子様連れでの収穫体験イベントなどでも大活躍♪


おすすめの使い方7.エコバックとしても使えますよ♪


昨今のコロナウイルス国内蔓延も相まって、レジ袋の有料化が義務づけられました。DRESSのパックシンクは、広げてすぐに使えますので、エコバッグやマイバッグの替わりにもなり、お買い物時にも大変重宝しますよ。


日焼け防止には、【クールネックゲーター】もおすすめ!



真夏の日焼け防止におすすめしたいのが、クールネックゲーター。
「ハイドロ冷却システム」を応用した気化熱効果で涼感を維持し、紫外線を防止します。
吸汗速乾素材の働きで猛暑でも涼しく、着苦しさをほとんど感じられずに着用できるこの夏のおすすめアイテム♪
日焼けは、身体への疲労も倍増しますので、ぜひお試しくださいね♪




【パックシンク】の折りたたみ方



 
公式サイトのアイテム紹介ページにも記載されていますが、「パックシンク」の折りたたみ方を改めてご紹介したいと思います!
とっても簡単ですので、購入した際はぜひ参考にしてみてください!


手順1.パックシンクの折り目を確認する



購入時には、折りたたまれた状態で梱包されていますので、まず最初に折り目をざっと確認しておきます。
内側に折り込まれているのか、外側なのか、折り目を指でなぞるなどして全体像をつかんでおきます。


手順2.底面部の角をつまみ、対角線の角に入れ込む



底面部の4隅のうち、一番最初に折り込まれていたであろう角に見当をつけ、指でつまみ上げます。
折り目の状態から判断できるかと思います。

指でつまみ上げたら反対側の対角線上の角にはめ込みます。

 
はめ込み終わった後の形は、こんな感じ♪


手順3.底面部を内側に押し込み、折りたたむ 



この状態から底面部を人差し指で押し上げ、内側に折りたたんでいきます。
形が崩れている場合は、丁寧に整えながら行ってください。


手順4.これで出来上がり!

底面部を内側に折り込みながら、両サイドを閉じれば完成♪
コツは、一番最初に折り込まれていたであろう角を見つけられるかがキモ。
最初に袋から開封する段階で、どのように折り込まれているかを事前に確認しておきましょう!
慣れてしまえばだれでも簡単に折りたたむことができるので、うまくできない方は参考にしてみてください♪


DRESSの【パックシンク】をもって釣りに出かけよう!




夏の釣りやキャンプに欠かすことのできないDRESSの【パックシンク】。
折りたたんで車のトランクに積んでおけば、あらゆるアウトドアシーンでの活用が期待できるこの夏におすすめのアイテムです。

釣った魚のライブウェルとして使うもよし、時には、オキアミを入れてバッカン替わりに…。
皆様のフィッシングスタイルに合わせて【パックシンク】の使い方をアレンジしてみてはいかがでしょうか。



DRESSパックシンク

メーカー希望小売価格:1,800円+税
・カラー:オリーブ、イエロー、レッド
・サイズ(約cm):本体:約28.5(縦)×28.5(横)×16.5(高さ)cm
・容量:約13.4L
・重量:250g
・材質:PVCメッシュシート

WEB限定キャンペーン

DRESSおすすめ記事

    ウェーダーやフローティングベストの持ち運びに!!大容量防水トートバッグがオススメ!

    エメラルダスにラインを巻いてみた!初心者にも出来る糸巻き機の使い方【マキシマムワインダーEZ使用】

    【初めてでも簡単♪】ゆるキャン△メスティンを使って料理に挑戦!炊き込みご飯編

    ナスキー/サハラ/セドナ対応!初心者向けリールをカスタムしてみた

    DAIWA用カスタムハンドル『ヴァーテックス』でダイワのスピニングリールをドレスアップ!

    これは盲点!キャンプの帽子は機能性が高いフィッシングキャップが最適!

    DRESS ユーティリティセミハードケースをアウトドアで使ってみた!

    【日焼け防止】DRESSクールアームカバーで腕を守ろう!

    DRESS クール ライトグローブ AIR BORNEで快適な夏の釣りを!

    DRESS「ワンピース ツールケース」を
キャンプで使ってみよう!

    DRESS レインブーツ
エアボーンの使用感をレビュー!

    【ソルトゲームの新定番!】
ディノグリップ専用カイデックスホルダーを超解説!

    使い勝手バツグン!
【DRESS トランクカーゴ MINI】を徹底レビュー

    【DRESSとワークマンの長靴を比較】
釣りに使えるレインブーツを履き比べてみた

    【嫌なニオイにシュッとひとふき】
悪臭除去に効く釣り用最強消臭ミストをご紹介します

    釣り具の収納便利アイテム!高耐久仕様【DRESSヘビーハンガー】をインプレ

    【キャンプで「割れ物」はどうやって運ぶ?頑丈なケースでギアを保護しよう

    【キャンプシーンでも大活躍!】防水・折り畳み式で便利なトランクカーゴを紹介!

    細かい小物はこれにまとめて賢く収納しよう!
【DRESSワンピース タックルクリアケース】

    【お洒落収納BOX】「トランクカーゴ」
使用レビュー・インプレッション

    「バッカンミニ+PLUS(麦わら海賊団)」
使用レビュー・インプレッション

    DRESS タクティカルレッグバッグ“AIR BORNE”エアボーン
陸っぱり最強バッグ!秋のバス釣り使用インプレ

    DRESSのマキシマムワインダーは超高速糸巻き機!
実際に購入してラインを巻き替えてみた!

    【アウトドア・釣り・カメラ】「DRESS」ユーティリティセミハードケース[Lサイズ]を!
インプレッション・レビュー!

    【レビュー】DRESSのワンタッチ折りたたみキャリーワゴンを購入!
釣りで使ってみた!

    夏の釣りとキャンプの便利グッズ!
DRESSの【パックシンク】おすすめの使い方7選

    これは使えるぞ!DRESS「トランクカーゴMINI フタ付きモデル」
バス釣り陸っぱりインプレ

    DRESSの【アジャスタブルロッドケース】は携帯性抜群!夏のバス釣り野池スタイル

    軽量小型フィッシュグリップ「デリンジャー3.2」
実釣での使用感を徹底解説!

    かさばる荷物もこれ一つで解決!?
DRESSのギガトートバックは移動に便利!

    釣具の収納に相性抜群?!
DRESSのユーティリティセミハードケースが便利!

    ライトゲーム必需品「ディノグリップラプター」
釣り場での使用感を徹底解説!

    ストラディック3000MHGの魅力を最大限に引き出す!!
リールスタンド"オリジン"カスタムインプレ

    【ナスキー500】堤防や渓流の釣りで?
リールスタンド”オリジン”があれば釣りが快適に

    サハラC2000S対応の
リールスタンド”オリジン”について徹底解説!

    エギングやライトショアジギングでおすすめ!
セドナ2500Sにマッチしたリールスタンド”オリジン”とは?

    タフな釣りでも十分使える!
レガリス LT3000に最適なリールスタンド”オリジン”

    ウェーディング初心者に超おすすめ!
DRESSの「チェストハイウェーダーAIRBORNE(エアボーン)」着用レビュー

    カスタムは自由自在!
【フローティングゲームベストAIR】のバス釣りDRESSスタイル

    DRESSステンレスプライヤー[S]を徹底解剖!
他のプライヤーとどこが違い、何が優れているのか?

    大容量ラゲッジ
DRESSの【トランクカーゴ フタつきモデル】が釣具の収納に使えてめっちゃ便利な件

    バスやシーバスゲームに最適!
【DRESSセミハードロッドケース】のオカッパリ入魂レビュー‼

    ダブルハンドルで安定した巻き心地を実現!機能性とメリットについて紹介!

    バス釣り初心者タックルに最適!DRESSバッカンミニ+PLUSをおすすめする理由

    リールの小傷を防ぐ!シマノ・ダイワ対応リールスタンド”オリジン”の機能と必要性について徹底解説!

    夜釣りのNEWスタイル!高機能&デザイン防寒ウェア